原発

原子力発電、略して原発



先日の東海村放射能漏れ放置隠蔽事件もあって
またいろいろ議論になるんだろーけど


いつもこの手の議論を見ていて思うことが一つ。


推進派と反対派(と無関心層)が、大分するといるじゃないですか。


で、推進派と反対派の議論ってかみあってないですよね?


原発ってどちらかというと運用上に大きな課題があってそれは問題だけど
理念としてはその存在意義が間違ってるほどには感じられないけどなー。




僕の場合、不勉強だからかも知れないけど、
いまだかつて反対派の意見に対してしっくりこないと感じる理由は下記です。


原発がなくなった後、現在の経済や産業のレベルを支える
 安定した電力供給の代替案を示せてないように見える
・示している代替案に矛盾を感じる、
 地球や世界の近未来を考える際に現実味を感じない
(例えば火力=そもそも大量CO2排出不可避で本質的にNG、原発の運用面NGとは違い)
・で、「CO2排出と放射能、どっちが善か悪か」みたいになりがちだが、そもそもその議論は
 上記に言及した通りで並列に語られるべきものではないため、すり替えに感じる
・「そもそも電力消費レベルを保つ前提の話がおかしい、
 昔の電気に頼らない生活に戻るべき」論はあってもいい議論だが
 おそらく実現困難なため、この論調で押し切れない。


ベストじゃないけどベターというか、ベストエフォート的考え方というか。
原発の現状を諸手をあげて賛成する気もないけど、いい落しどころというか。
その辺はバランスの問題であって、理念レベルで極論のぶつけ合いしてもしょうがないと思うんだけどなー。




あああ。まじめに日記を書いちゃった・・・